strawberrychocotan’s diary

我が家はアラフィフの母、子供二人(中学生の息子と小学生の娘)、老犬さくら(ジャックラッセル)の3人と1匹家族。

宿題ウォーズ 2020/10/17(土)~ワクワクする我が家にしよう♪~

f:id:strawberrychocotan:20201017203442j:plain

我が家は毎年5月に、千葉県南房総市にある道の駅琵琶倶楽部にいちご狩りに行っています。

ここ数年は人気が高まり、予約制になっているので、早めに予約を入れておいてゴールデンウィークにイチゴ狩りを楽しんでいます。

今期は9種類のイチゴが栽培されているそうで、食べ比べできます。(あきひめ、紅ほっぺ、やよいひめ、モモコ、桃薫、恋みのり、チーバベリー、白いちご、トムベリー)

それぞれに味わいが違い、美味しくていくらでも食べられてしまいます♪

  

今年もゴールデンウィークに予約を入れておいたのですが、残念ながらコロナ真っ盛りでしたので、開園しないとご連絡がありました。

 来年こそ行きたいと思っています!!(今年の予約が可能かまだ確認していませんが(^_^;))

 

イチゴに想いを馳せていたらふと、昔のことを思い出しました。

今小学2年の娘が保育園3歳児クラスあたりだったでしょうか。我が家の庭にイチゴの苗を3〜4株植えていました。

それを見た娘のお友達が、イチゴの成長をそれはもう楽しみにしてくれて、わずかにできたイチゴをお裾分けしてあげたことがありました。

 

ちょうど我が家の庭の一部をどうアレンジしようかと悩んでいたので、イチゴの苗を置いてみようかと思い、子供達に聞いてみました。

すると息子も娘も大賛成♪

 

ということで、まもなく我が家にイチゴガーデンが出来上がる予定です♪

なんだか私もワクワクしてきました♪♪

 

しかし以前庭で栽培したときは毎度炭疽病にかかってしまって年越しを断念したので今回は気をつけて栽培したいと思います!!!

 

宿題ウォーズ 2020/10/16(金)〜ママのことを何と呼ぶ⁉️〜

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月〜10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

f:id:strawberrychocotan:20201016193203j:plain

昨日、日本テレビのスッキリを見ていたところ、男の子は何歳からママ呼びをやめてお母さんと呼ぶか?というテーマでトークされていました。

 

我が家は小学5年の息子がいますが、正直、5年生になったあたりから息子自身も『ママと呼ぶのは恥ずかしい』と思っていることは感づいてました。

家の中でも面と向かっては「ママ」とは呼びません。ただ、どうしても急用の時は、(まだ少し甲高い声で)「ママー」と呼んでくることがありました。

 

そんな折、スッキリでの特集。街頭で大学生ぐらいの年代の『息子さん』たちにインタビューしていました。

大学生ともなればもう彼女とかいる世代ですね。彼女がいるとか結婚したい相手がいるとかいうのをイメージしたとき、そのメンズが母のことを『ママ』と呼んでいたらどうだろうと想像してみました。

 

で、結果、我が家は息子のママ呼びをやめようと思いました。

 

学校から帰った息子に話します。

「スッキリで、ママと呼ぶのは3年生から5年生で卒業する家庭が多いってやってたよ」

「これからは「母さん」とか「お母さん」でどう?」

 

「ママ」と呼ぶことに恥ずかしさを感じていた息子は「それはいいねぇ」と乗ってきました。

 

ということで我が家は「母さん」と呼ぶことで決着しました。

 

しかし、息子は新しい「母さん」もしくは「お母さん」という呼び方もまだ照れくさいらしく、今のところ呼んでくれてはいません。

 

「母さん」と呼ばれたとき、息子の成長を感じるんだろうなと想像しながら呼ばれる日を待っている母です♪

 

宿題ウォーズ 2020/10/15(木)~小学2年生、今何時?!~

我が家の娘は小学2年生。二学期に入って算数の時間に時計の読み方を習っていました。

時計の読み方が終わり、足し算と引き算の筆算を習い始めましたが、どうやら娘は時計の読み方をマスターしていません。

その証拠に公文の宿題の時間を書くとき私に「何時何分?」と聞いてきます。

 

我が家のリビングの時計は、大人仕様になっていました。

数字が12,3、6,9しか書かれていない。時計初心者の娘にはわかりづらい時計です。

そのため私も時計を読ませるのをあきらめていました。

 

しかし!先日、小学校の面談で「時計の読み方が苦手な子が出てきています」と先生が。『うちもだ~』と思い、すこし勉強させなければと反省しました。

そこで、、今日、リビングの時計を娘と一緒にリメイクしました。

それがこちら↓↓

f:id:strawberrychocotan:20201015205309j:image

ダイソーでなんとも丁度良いシールをみつけたので、娘と一緒に貼りました♪😄

そのシールがこちら↓↓

f:id:strawberrychocotan:20201015205340j:image

実は11時に使う1が足りなかったので他の文字を使いましたが、意外と違和感なく仕上がりました😆

 

早速娘に「今何時何分?」と聞いたところ、はじめ長針と短針を間違えて答えましたが、そのあとはちゃんと答えられるようになりました。

 

算数はどれだけこなすかが大事ですね〜

親が手をかけられない分、タブレット学習でも取り入れようかと思う今日この頃。

何か試したらまたレビューいたしまーす♪

 

宿題ウォーズ 2020/10/14(水)~家事負担を減らし子供と過ごす時間を増やすには?!~

我が家は子供二人(小5息子、小2娘)とシングルマザーの私、ジャックラッセルテリアのさくら(犬)の3人と1匹暮らしです。

私は毎日仕事に家事に追われ、子供の勉強を監視する時間も自分の時間もままならない日々です。

なので、家事負担を減らすということは我が家の課題の一つです。

今、洗剤自動投入ドラム式洗濯機という便利なものが発売されていることを知り、買おうかどうか絶賛検討中です!!!

 

f:id:strawberrychocotan:20201014214232p:plain

昨日も少し紹介しましたが、大手メーカー数社からすでに発売されているようです。今日も少しネットサーフィンしてどれが良いか探していました。
今、候補の一つとして上がっているのはSHARP ES-WS13

f:id:strawberrychocotan:20201014205407p:plain

SHARP ES-WS13

洗剤自動投入&乾燥機能があり、今我が家にある洗濯機(縦型)より格段に洗濯の手間が省けます♪

気になるのは電気代と使い勝手です。

f:id:strawberrychocotan:20201014210141p:plain

SHARPのサイトによると1回の洗濯かかるコストは電気代だけで24.3円、水道代、洗剤も含めて46.3円/6kgです。
我が家の洗濯の頻度から計算すると、1ヶ月にかかる電気代は364.5円ほど!!
私は数千円から5千円程度はかかると思っていたのでこれはびっくり!
本体価格は271,000円(楽天市場にて)と高額ですが、これから先10年弱は活躍してくれるとすれば(その間洗剤投入と洗濯干しの手間を省いてくれる♪)購入も前向きに検討したくなりますね♪♪
 
最新機能も搭載されてます♪

f:id:strawberrychocotan:20201014211518p:plain

これら洗剤自動投入ドラム式洗濯機は2019年頃より発売のようです。これからさらにハイスペック、低価格のものが発売される可能性大です♪♪
早く買ってすぐに快適生活を手に入れるか、しばらく待ってお得を手に入れるか、悩みどころですね(^O^)
すぐに購入されたい方は是非こちらからどうぞ↓(*^O^*)↓(なんて)
 もしすでに購入&使用されているかたいっらっしゃいましたら感想もお待ちしております(^o^)

宿題ウォーズ 2020/10/13(火)~家事負担を減らす努力も必要!!~

先日、朝の情報番組で「家事を90%削減する」ということを目標にしている主婦ブロガーの方を特集していました。

ご覧になった方もいらっしゃると思います。

 

90%は難しいとしても、負担を減らす努力をするのはいいことだと思いました。

 

私自身もつい数ヶ月前にロボット掃除機を買ってみて、『こんなに楽に綺麗になるのか⁉️』と思ったところでしたので。

 

情報番組に出ていたその方がどのような方法で家事削減をしているのか見てみると「家族の飲み物をウォーターサーバーの水に統一する」というのがありました。その水はウォーターサーバーの前に置かれているコップで各自飲むというルールです。

 

我が家にはすでにウォーターサーバーがあります。そこで子供に、「これから飲み物水でいい?」と聞いてみました。すると息子は「麦茶は譲れない、入れるのは自分でやる」とのこと。まあ、自分で入れてくれるならそれでいいかと諦めました(≧∀≦)

 

そしてもう一つの家事削減方法として出てきたのが、「洗剤自動投入機能付きドラム式洗濯機」です!

ドラム式ということは乾燥までやってくれるので、もう干す手間ともオサラバです‼︎

以前(独身の頃)一度ドラム式を使っていたのですが、乾燥はとても便利だったのを思い出しました。(その洗濯機は引越し先で洗濯機置き場に収まらなかったので手放してしまいましたが後悔しています😭)

今は乾燥機能だけじゃなく洗剤自動投入なんて便利な機能がついているものもあるんですね。これから購入検討です♪

 

すでに使っている方いらっしゃいましたらぜひ感想をお寄せください♪
 

 

宿題ウォーズ 2020/10/10(土)〜職場のストレスで体調壊すってどうなんでしょう❓〜

f:id:strawberrychocotan:20201010212436p:plain

やりがいを持って働きたい♪

私の職場は従業員100人ほどの中小企業です。

 

中小企業なので、大企業と違い、経営者の独断により、従業員がやりにくい思いをすることも。

 

例えば、給与計算がたびたび間違えている😆

 

原因は、経営サイドの方の「お友達」の会計士さんが計算しているからだそうで。

どうやらお仕事のできない会計士さんのようです😆

 

例えば、経営者の親族が採用される😆

 

どうやらどこの会社でも仕事かできず頼って来たようで。

さすがコネ入社。周りの方より沢山お給料をもらっているという噂ですが、発達障害的な方のようで、やるべきことをころっと忘れ、周りの方がフォローするのが大変とのボヤキが聞こえて来ます😭

 

そちらの部署は3人で切り盛りしていますが、お一人は愛想をつかし、間もなく退職するとのこと。

もう一人の方はもう体調を壊しはじめています。

「コネ入社」の方の仕事をフォローする毎日に疲れ、しかも発達障害の彼女よりお給料が安い。でも年齢的に(50代半ば)転職は難しい。

悩みまくっていよいよ食事も受け付けなくなり、精神状態が不安定になり、なんでもない時に急に号泣してしまったと。

 

今日は私がお守りとして飲んでいる(更年期障害に)加味逍遥散の手持ちを全部あげました😂

 

おかしなところは是正していかなければなりませんね。

争うことは望みません。

ただ、おかしいことはおかしいと発言して、より良い企業になるのであればそれでいいと思うんですよね。

 

子供達にもそういう精神をもった大人に成長してもらいたいものです。

 

お勉強も仕事を一生懸命こなすことも大事。でも周りを思いやる気持ちが同じように大事。

 

そして時には自分を思いやることも大事にしなければなりませんね。

 

宿題ウォーズ 2020/10/8(木)~3日間「宿題をサボっていた」わけは~

ブログ初心者の私、できる限り毎日このブログを更新しようと思っていますが、、、ここ3日間サボっていました!(こらー!(自分に))

 

前回は10/4(日)でしたが、その日は子供たち(小5息子、小2娘)の運動会の翌日で、なんだかんだ(前回ブログに書いたとおり)でメンタル的にどっと疲れ、、最後の力を振り絞り(ちょっと大げさ)書いていました。

 ↓↓前回記事

strawberrychocotan.hatenablog.com

 

そんな折、職場の長が体調を崩し(コロナではありません(^_^;))最低でも今週水曜日、最悪来週初めまで出勤停止という事態に(T_T)

普段は4人でこなしている部署ですが、しばらくは3人でこなさなくてはなりません。

 

というわけで、仕事から帰る時間も遅くなるため子供たちの夕飯用のお弁当を用意したり職場の段取りを考えたりと時間的にブログどころではなくなっておりました。

 

あともう一つの理由が「更年期障害

一般的に更年期の症状は

更年期障害とは>

ホットフラッシュ、動悸、頻脈、発汗、手足の冷え、イライラ、不安、落ち込み、抑うつ、不眠、意欲の低下、集中力の低下、肩こり、腰痛、食欲不振、吐き気、おう吐、不正出血、月経量の異常、性交痛、外陰部の違和感、頻尿、排尿痛、のどのつかえ感、頭痛、肥満、やせ、むくみ、体の違和感(アリが這うような感じ)など 

                     (ツムラ悩み別漢方より)

となっています。

私の今回の症状は「寒気」と「不安感」と息子に言わせると「いらいら」(更年期のせい?)です。

以前も症状が出たことがありましたが、今回はちょっとひどいようでした。

そこで、以前服用していたけれどサボっていたツムラの「加味逍遙散」を服用してみました。

 

するとどうでしょう!1日でだいぶ体調が良くなりました♪

すべての症状がすっきりなくなったと言うわけではないですが、寒気は解消し、頭がぼーっとしていたのがすっきり♪

 

 不安については原因がなくならないことには解消しようがありません。

私の不安の原因?

シングルマザー、子供が独立するまで元気で働けるのか・・

子供はまともな社会人になれるのか・・

うちの職場は大丈夫なのか・・

 

普段だったら不安なら勉強したりなんなり行動を起こして不安の解消に努める私ですが「更年期」という病気の時は次から次へと不安が押し寄せてくるものなんですね。

恐るべし。

 

「不安感」とか「ぼーっとする感じ」は職場の同僚に言ってもわからないでしょうし(みんな私より年下)言われても「じゃあどうしたらいいの」ですよね?

仕事休ませれば治るものでもないし、物忘れなどがあれば仕事に支障が出てしまいます。自分自身もどうカミングアウトしたらいいのか、どこを手伝ってもらったらいいかわかりません。

 

更年期さんはじめまして。これからお付き合いよろしくお願いします(^_^;)