strawberrychocotan’s diary

我が家はアラフィフの母、子供二人(中学生の息子と小学生の娘)、老犬さくら(ジャックラッセル)の3人と1匹家族。

固定の出費が増えるとついつい節約しなきゃと思っちゃう自分へ

今年から中学2年の息子がフリースクールに通うことになりました。

4月から6月までは週3回の5万円ちょっと、7月からは週5回の7万円ちょっとの学費がかかります。

 

親としては公立の中学校当時不登校スレスレだった息子が喜んで学校に行き始めたのでうれしいことではあるのですが、やはり出費が増えることはちょっとしたストレス。

 

ついつい「節約しなきゃいけないかな~」と思ってしまいます。

 

でも我慢はできるだけしたくない。息子が中学校高校に通っている間ずっと「節約しなきゃ」のストレスを抱えたまま過ごしたくはありません!!

 

なので今までやっていなかった投資の世界に挑戦してみたいなと思います♪♪

 

このブログを読んでいただいている方の多くはもうiDeCoやNISAをやっているかもしれませんが、私、存在は知りつつ今まで手出ししていませんでした。

 

 

なぜなら20代の頃、株をやったことがありましたが放置しすぎて値下がりしたから、それと「よくわからない」から。

 

仕事の勉強も少し落ち着き、有給が取れるようになって時間ができ、何より息子の学費分を何とかしたい今!絶好のタイミングです!

 

ということでまずはNISAを始めようと思います。

www.fsa.go.jp

 

NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

とのこと。

 

はじめの段階は口座選びです。

特にNISA口座ランキングに注目して見ていると、SBI証券楽天証券などが軒並み上位にあるようです。下記はおすすめ証券会社.comというサイトです。よくまとまっていてわかりやすかったのでご興味のある方は見てみてくださいね。

xn--t8j4aa4nsm4a7a7333domzf.com

私は楽天ポイントをためているので楽天証券にしたいところですが、SBIも人気なのが気になります。

比較したサイトを検索してみましたが、楽天証券よりSBI証券が得意な分野は「IPOの取り扱い実績」「外国株の多さ」「25歳以下の手数料実質無料」という点のようで、私はド素人なのでIPO、外国株にはまだ手出しできませんし、25歳以下でもないのでまずは楽天証券ではじめてみようかなと思います。

 

楽天証券だと、たまったポイントで投資ができたり、支払う手数料の1%がポイントバックされたりするようです。(とはいえ私がはじめに買いたいと思っているのは国内株と投資信託なので手数料0円でOKみたいです)

 

NISAには一般NISA、積立NISA、ジュニアNISAがあります。ざっくりとした違いはこんな感じ。↓↓

 

対象 年間額 購入方法
日本在住0~19歳※2023年1月1日以降は0~17歳 80万円 スポット購入・積立購入
日本在住20歳以上 120万円 スポット購入・積立購入
日本在住20歳以上 120万円 積立購入

今年は一般NISAからはじめようと思います。

 

一般NISAは積み立て式ではなく、購入できる種類は投資信託、国内株式、外国株式など。割と短期で売買したい人や国内株などの配当、株主欲しい欲しい人はこちらがおすすめですね。

 

何事につけ「失敗から学ぶことは大事」がモットーなので。やってみます♪

 

投資を勉強しはじめて、「FIRE]という言葉を知りました。

仕事を早めにリタイアし、投資による収益で生活することを言うそうです。

そういえば以前のテレビ番組で、40代と思われる男性(投資関係の会社にお勤めだったとか)が出演されていて、「現在は会社を辞めて自分で投資しながら生活しています」とお話されてました。それがまさしく「FIRE」だったんですね。

 

私の場合は「FIRE」ではなく「BOYA」(燃えさかるほどじゃなくちょろちょろ燃える)程度で終わるかもしれませんが。

 

失敗は学びの糧になる。ということで、失敗覚悟でやってみます。

 

どうなったかはまたこのブログでお知らせしようと思います♪

 

ちなみに2024年からはNISAの枠が拡大するみたいです。今から勉強して2024年から始めるのもいいかもしれませんね♪♪

www.fsa.go.jp